広告についての考え方
広告をする意味や、考え方についてまとめました。
本来は、広告をせずに、進めていきたいです。
しかし、その代わり、お客様の目に止まるまでに、時間がかかります。
お客様に目が止まらないID(ヤフオク・アマゾン)やショップ (楽天・Yahoo!)で、
いくら安く販売していても、売れづらいです。
[これでは、商品があっても売れない]
なんとかして、ID やショップにお客様にお越しいただきたい!
そのためには、広告という手段があります。
[人が集まって 商品を見てもらえる。]
広告は、人を集めるためのもの!
広告は、通常より早く売れる ID・ショップを作れるもの!
だけど、広告は、損をするもの! です。
例えば、
広告 10 万円で 8 万円~15 万円程度しか売れません。
赤字です!損です。
しかしそのことで、活発なお客が集まり、(活発なお客とは・・・広告で見に来てくれた客)リピーターになってくれる。
弱い ID ショップで、買ってもらい評価が増える=強くなれる!!
強くなるために、必要なことなのです。
~~広告をあてる商品の考え方~~
10 万円の広告を出すとき、どのような商品がいいか?
(1)利益が見込める商品をあてる
(2)売れている商品をあてる
(3)激安の商品をあてる
≪答え≫
(3)が一番あてるべき商品。次に(2)です。
私どもの場合、ストッキング 5 足 599 円送料無料 という利益のない商品を
あてました!
広告 10 万円かけて、激安の商品をあてる!
なにがしたいのか?新規のお客が欲しいんです!!!
新規のお客獲得が、それだけ大切なんです。
その方々が、激安の商品を買ってくれることで、
・ID・ショップの評価があがる 強くなる
・他の商品もついでに見てくれて、買ってくれる
・新規客が増えるということは、のちのちリピーターとなりうる
これが欲しいために、損する広告をしています!
広告効果がない・・・ 続けるのをやめてしまう。それは、もったいないです。
月商 600 万円のお店があります。広告は月48万円しています。
広告にぶつけた商品の数を見ますと、少ししか売れてません。
広告48万円に対して、広告に取り上げた商品は25万円くらいかも。。。(こんな悪い時もあります)
だけど、それ以外の商品が売れている。
新規が取れている = 次回購入に繋がり、利益になる。店を強くするため、ID を強くするために、時間を短縮するためには、広告を使い続けるべきです。
(ヤフオクでいう広告とは、注目のオークションなどの有料オプションです。)
少しお時間はかかりますが、もちろん広告という経費を使わずに、抑えて運営していくのも、正論です!!
商品数が少ないのに広告をしても効果は薄いので、ご自身の予算や商品数に合わせて運営していってください。
0コメント