商品が売れる為の仕掛けについて

お客様を集める事に力を入れる

私たちは、売れている商品を探すことよりも

お客様を集めることに力を入れています。

当社が運営するショップの場合でいうと、売れている商品が特別に人気があって売れているのではなく、売れるように仕掛けをしています。


売れるようにする仕掛けとは? ー お客様の集め方 ー

■販売しているモール【楽天・Yahoo!】の広告をする。

■アクセスが集まっている「売れている商品ページ」に、

 売りたい商品のリンクをはり、売りたい商品にお客様を呼び込む。

■商品のカラーバリエーション(色)や、デザインを選べるようにし、

 1 つの商品ページの購入数を増やす。

※購入数が増える事で、検索結果が上位にいき、

 露出が高まる為、アクセス数が増えます。

■販売する商品数を増やして、お客様の入り口を増やし、

 全体的にアクセス数を増やしていく。

※この様に、売りたい商品のアクセスを増やす努力をすることで、売れていきます。

売れていくと、検索でも目立つようになっていき、お客様を集める事ができます。


広告について

アクセスを取る事が難しい場合は、広告を出すことで、アクセスの増加が見込めます。

ヤフオクやアマゾンの場合も、始めはアクセスを取る為に小さな広告でも使うべきです。

季節の始めで、販売する新商品は、売れた実績がないので、全然アクセスが集まらず、

お客様の目にとまりません。

その為、売りはじめは広告をするなどして、スタートダッシュするべきです。

それによって、他の商品も見てもらえるようになります。


広告の考え方

10 万円の広告に対して、売上が悪いと 8 ~ 13 万円となり、これだけを見ると損になります。

しかし、その広告で、アクセス数が上がり、他の商品が売れるなど、動きの良いお客様を掴むことがあります。

1 回の広告の損得ではなく、将来的に得をする事を考えましょう。


ALIEVE

ALIEVEはネットショップオーナーのサポートをしています。毎年たくさんの人が志を持って起業します。起業で成功するポイントは、しっかりとした事前準備にあります。一方で起業はゴールではなく、スタートであることを忘れてはいけません。しっかりと準備をして、スタートしてから暗礁に乗り上げないようにサポート致します。

0コメント

  • 1000 / 1000