中国から仕入れをする際の手数料・検品・検針について

【手数料】

10%の検品手数料で

・在庫の確認

・見積書の作成

・数量確認

・袋に入っている状態での簡単なチェック

を行っております。

10%の仕入れ代行手数料で

・商品の注文と受け取り

・日本へ発送の手配


また、海外送金・銀行手数料として、レートに0.5元をプラスし、お見積りを計算させて頂きます。


【中国-中国送料の関税について】

海外からの輸入に関しては、国内送料も課税の対象となります。

《一般輸入の場合》

関税額:課税対象額(輸入に要した費用)×関税率=関税額 商品代金+海外消費税等+輸入に要した送料

(+輸入保険)の総額 に対して関税が課税されます。


【関税について】

・本部経由の仕入れの場合

関税は材質・種類により細かく税率が変わります。

各商品の関税をそれぞれお調べすることが難しい為、一律11%で計算しております。


【検品について】

(手数料10%+仕入れ代行手数料10%)

殆どの方が、この方法で仕入れをされています。

・スピーディーに、安く仕入れたい方におススメです。

・袋を開けずに、袋の上から色と数のみをチェックする為、アリババページとデザインが違う等はわかりません。

・欠品やキャンセル等の連絡は致しません。発注枚数の半分以上が欠品の場合のみ連絡をします。また、エラー商品の返品もお受けできません。

・一部のサイズ違い、カラー違い、色味の違いについてもご連絡せずに日本へ出荷いたします。

・商品到着後、ご自身で検品していただきます。

・不良品があったら激安商品として集客に使用する等、アウトレットとしての販売もお考えください。

・大型の検針機に通して、針が混入していないかをチェックします。

 生地によっては、問題がなくても反応してしまうこともあるようです。

 また、鉄のボタンやチャックなどがついている商品は、大型検針機では正しく検査できません。

 ハンディタイプの検針機をご用意されるか、手で検針いただくようお願い致します。


【検針について】

本部では検品の際に、 鉄があると反応する検針機に商品を通しております。 厚い生地などをミシンで縫う際に、針が折れたりし、 衣類に針が付いていないかを調べる機械です。

機械が反応した際は、お伝え致しますので、日本に到着した商品を代理店さんがご確認ください。

※まれに、生地によっては、問題がなくても反応してしまうような場合がございます。

※鉄のボタン・チャックがある場合は、 それに反応してしまうため、機械では調べる事ができません。

そのような商品は、代理店さんに手で検針頂くよう、 お願いしております。

詳しい検針は、 発注者様にお願いしております。

ALIEVE

ALIEVEはネットショップオーナーのサポートをしています。毎年たくさんの人が志を持って起業します。起業で成功するポイントは、しっかりとした事前準備にあります。一方で起業はゴールではなく、スタートであることを忘れてはいけません。しっかりと準備をして、スタートしてから暗礁に乗り上げないようにサポート致します。

0コメント

  • 1000 / 1000