商品の特色

■パワーストーンの仕入れ

パワーストーンは、本部から仕入れて下さい。

品質などや本物かどうかの保証はできませんので、 中国から直接仕入れる事はご遠慮ください。


■タグ・パッケージについて

中国仕入れ商品の中で、ページに記載がなくても、実際の商品タグやパッケージに、 日本の会社名・住所が記載されている商品や、商品自体にブランドのロゴが入っていたり、 キャラクターの印字がある商品などがございます。

このような商品は、コピー品の可能性や、横流しされた商品で会社の許可を得ないと販売できない可能性が ある為、仕入れをご遠慮いただいております。

発注時はアリババページを見ただけではわからず、中国事務所に到着した時点で気づくケースもございます。

世界中を相手に取引している中国では、 「コピー商品を販売することの何がいけないの?返品を言ってくるのは日本だけだよ。」と 返品を嫌がる工場がほとんどです。

ですが、返品せずにそのまま日本へ輸入・販売してしまうと犯罪となってしまうので せっかく購入した商品ですが商品代金、中国国内送料は支払うのに 中国事務所で廃棄することになってしまいます。

そこで弊社の中国スタッフが説得・お願いして何とか商品代金は返金してもらい、 往復送料の負担だけで返品してもらっているのが現状です。

その際は返品返金でご対応し、返品に送料がかかる場合は、発注者様の御負担とさせていただきます。

工場が返品を受け付けてくれないことも考えられますので、その際、商品は中国側で廃棄となりますが、 商品代金・中国国内送料は代理店さん負担とさせて頂く事もございます。 あらかじめご了承ください。


■ファスナーが付いている商品

ファスナーは、動かない等のエラーが多い為、ファスナーが付いている商品は、初めから大量に仕入れるのではなく、 まず最小数の6個を仕入れられてから、その商品のファスナーが大丈夫かどうかを確認後に、次回から数を多く仕入れられる方が安心です。


■バッグ・財布

アリババでは、エラーが多いため、少ない個数から仕入れられることをお勧めします。

※ファスナーの不具合が多くあります。

※鎖のショルダーバッグなどは、錆が付いてしまっている不良品が多くあります。

 タオバオは、アリババよりも仕入れ値が高くなりますが、エラーはアリババより少ないです。

 尚、中国と日本のお札の大きさが違い、日本のお札の方が大きい為、 まれに財布にお札が入らないという事もございます。ご注意下さい。

★ファスナーのないトートバッグなど(薄くなるような商品)は、アリババでも大丈夫です。


■くつ

基本的に靴は、お客様からサイズが合わない場合等の返品・交換の対応が、 服等に比べて多くあり、また、箱に入れて販売される場合は、 中国からの送料と、お客様へ送る送料が 高くなってしまいますので、靴を販売されるのは、 難しいと思います。

また、 安い商品には、エラーが多くあります。


■ボーダー柄・デザイン柄

中国仕入れ商品の中で、 通常価格の商品の場合、【ボーダー柄】・【デザイン柄】などの商品に関しては、前後・左右のつなぎ部分での柄に、ズレがある場合があり、 工場に問い合わせても、柄のズレは不良品と認められないケースがほとんどです。

価格の高い商品ですと、きれいな縫い合わせの商品もございますので、 仕入れの際は十分ご注意ください。


■ボトムスのウエストや、パーカーのフードにある紐を通す穴の部分について中国仕入れ商品の中で、ボトムスのウエスト部分や、パーカーのフードにある紐を通す穴がある商品は、

【切りっぱなし】になっている事が殆どです。仕入れの際は、十分ご注意下さい。

 

■商品の色合い・デザインについて

商品によっては、サイトの写真と比べて色合いやデザインが変わっていることがあります。

一度仕入れた商品でも、仕入れた時期によって、色合いやデザインが変わっていることがありますので、商品が手元に届いた時点で、チェックをして頂き、色合い・デザインが異なる場合は、販売されている商品ページをご変更下さい。

また、その商品ページへ事前に「仕入れた時期よって、色合いやデザインが異なる場合がございます。

ご了承くださいませ。」と記載して頂く事をお勧めします。


■ホワイトカラー(白色)の商品

白色の商品は、汚れが付いている等、エラーが多くなりますので、 仕入れはお勧め出来ません。ご注意下さいませ。


■商品の裏地について

同じ商品でも裏地の模様や、色が違う場合がございます。 工場によっては、裏地の違いは不良品と認められず、返品返金ができない場合がございます。

商品ページへ事前に「商品によって、裏地の色や模様が異なる場合がございます。ご了承くださいませ。」と記載して頂く事をお勧めします。


■デニムのボタンホールについて

デニム生地でボタンホールがある商品は、 ご自分でボタンホールに穴を開けるタイプの商品になります。

【ボタンホールの開け方】

リッパーを使う方が多いようで、100均に売られているリッパーで十分対応できます。

刃を止めたい位置に待ち針を打ち、穴の中心にリッパーの刃を刺して、ボタンホールの中の布だけを切ります。


■アソート(まとめ売り)の商品

サイズや色・柄が選べない様な、まとめ売りの商品は、材質が悪かったり、ブランドのロゴや、キャラクターのデザインが入っていたりします。

また、不良も多い事があり、素材などもお調べすることが出来ませんので、まとめ売りの商品の仕入れはおススメ出来ません。

ALIEVE

ALIEVEはネットショップオーナーのサポートをしています。毎年たくさんの人が志を持って起業します。起業で成功するポイントは、しっかりとした事前準備にあります。一方で起業はゴールではなく、スタートであることを忘れてはいけません。しっかりと準備をして、スタートしてから暗礁に乗り上げないようにサポート致します。

0コメント

  • 1000 / 1000